WPF

Expression Blend 2の新機能 頂点アニメーション

2つ目としてご紹介するExpression Blend (以下Blend) 2の新機能は、「頂点アニメーション」です。この新機能も以前の投稿でご紹介した動画 「Video Feature Tour ― Animation」の中で説明されていますので、まずはそちらをご覧いただくと理解しやすいかと…

ListBoxItemをクリッピングして選択できる領域を限定する

WPF

WPFのItemsControl(ListBox、ComboBox、Menu、TreeViewなど)はItemTemplateプロパティを持っており、このプロパティにDataTemplateを定義することで各アイテムの表示をカスタマイズできるようになっています。 ※データテンプレートの詳細については、下記…

Expression Blend 2の新機能 イージング

もう2週間以上前になりますが、Expression Blend 2 September Previewがリリースされました。 Microsoft Download Center: Windows, Office, Xbox & More これを受けて、多くのblogでBlend 2の新機能が取り上げられています。 Expression Blend 2 September …

Visual Studio 2008のターゲットフレームワーク機能は完全ではない?

What’s New in WPF in the .NET FX 3.5 Beta 2 release – Windows Presentation Foundation User Education MSDNライブリ What's New in WPF Version 4.5 | Microsoft Docs .NET Framework 3.5におけるWPFの機能強化は、上記のblogで紹介されているとおりMod…

Viewport2DVisual3D

ひとつ前の投稿の続きで、Viewport2DVisual3Dについて簡単に紹介します。 Viewport2DVisual3Dは、3D Toolsを試されたことがある方であれば、なじみのあるものだと思います。3D Toolsに含まれるInteractive3DDecoratorとInteractiveVisual3Dで実現する機能が…

ContainerUIElement3DとModelUIElement3D

.NET Framework 3.5では.NET Framework 3.0部分の機能強化も行われており、WPFにおいてもいくつかの機能が追加されています。 WPF3D Team Blog : What’s new in WPF 3.5 上記のblogの内容から、まずはContainerUIElement3DとModelUIElement3Dがどのようなも…

InteractiveViewport3DのWindowsフォームコントロール版

WPF

以前にこちらの投稿で、WPFの3Dサーフェイス上にWPFのコントロールを描画して、なおかつマウスなどの操作も疑似的に可能にする「InteractiveViewport3D」を紹介しましたが、そのWindowsフォーム版ともいえるものがCodePlexにて公開されました。 WPFサーフェ…

ソリューションエクスプローラからプロジェクトをBlendで開く

WPF

ソリューションエクスプローラからプロジェクトを右クリックしてExpression Blendで開くことができるようになるVisual Studio用のアドインツールが公開されています。 [WPF] OpenWithBlend, an addin to open your WPF projects in Blend directly from Visu…

Windowsフォームコントロールおよび同等のWPFコントロール

WPF

以前のListViewを使ってDataGridもどきを作成するという投稿で、DataGridコントロールがなくても同じようなことができるということをご紹介しましたが、これ以外にも「WindowsフォームのこのコントロールはWPFでは存在しているのか?」、「存在しているなら…

ListViewを使ったDataGridもどきの作成-作成編-

WPF

作成したEditBoxコントロールを使い、編集機能を持つListViewコントロールを作成していきます。サンプル「ListViewEditable」では、ObjectDataProviderを使ってオブジェクトにバインドしていますが、ここではデータベースを使ってDataTableとバインドするも…

ListViewを使ったDataGridもどきの作成-準備編-

WPF

まずは、公開されているサンプルを手に入れることから始めます。本来であれば下記のページからダウンロードできるはずですが、現在はまだできないようです。 編集機能を持つ ListView のサンプル | Microsoft Docs 07/10追記 英語ページではダウンロード可能…

ListViewを使ったDataGridもどきの作成-紹介編-

WPF

いろいろとお話を伺いますと、とくに業務アプリケーションの開発を担当されている方にとっては、「DataGridコントロールがない」というのがWPF採用の大きな障壁となっているようです。 というわけで、ListViewコントロールに編集可能なセルを作成する方法でD…

VS 2005 SP1用MSDNライブラリ2007年6月版

WPF

Microsoft ダウンロード センター: Windows、Office、Xbox、その他 DVD版とCD版のISOイメージが提供されています。この6月版からWPFのドキュメントが含まれています。 これでドキュメントを読むためだけにWindows SDKをインストールする必要がなくなりました…

Windows SDK日本語版リリース

WPF

Windows SDK日本語版リリースがリリースされました。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7614fe22-8a64-4dfb-aa0c-db53035f40a0&displaylang=ja&Hash=hAwJC0IpNzA4kaxl%2bwI6JWJ0zeF1NXnUwNcSFxrO5LXqKkExeo3Qp%2fvHhrlEsfp9wj%2fOa…

クリッピングパスの作成

UIElementクラスにはClipプロパティが用意されており、このプロパティにGeometryオブジェクトを設定することでその形にUIElementを切り抜くことができます。これは、WindowsフォームでいうとControlクラスのBoundsプロパティに該当します。 今回は、Imageオ…

整理整頓

GWで休んでいる間にMIX 07が開催され、それに合わせて Expression Studio RTM Expression Blend 2 May Preview Silverlight 1.0 Beta Silverlight 1.1 Alpha Silverlight Tools Alpha for “Orcas” Beta 1 ASP.NET Futures (May 2007) などなど、様々なものが…

InputMan for WPFのデモアプリケーション

InputManは、テキスト、日付、数値、マスク、コンボなど日本の業務アプリケーションに求められる多くの入力機能を提供してきたコンポーネントです。PowerToolsの中でも歴史のある製品で、最初のバージョンであるバージョン1.1は93年の11月にリリースされてい…

XAML Readerに無視されるプレフィックスを指定するmc:Ignorable属性

mc:Ignorable属性を使用して、XAML Readerに無視されるプレフィックスを指定することができます。 たとえば、下記のXAMLコードの場合、ignorablePrefixプリフィックスは無視されるためhogehogeと書いてもエラーにはなりません。 XAML

Expression BlendがMSDN Premium Subscription以上に含まれることが決定

ExpressionシリーズがMSDN Subscriptionに含まれることが決定しました。私のRSSリーダーにもこれだけたくさんの喜びの声が表示されておりました。 以下、日付日時順です。 Listening to your feedback – Expression and MSDN – Somasegar's blog Somasegar o…

Shape.StrokeDashOffsetプロパティ

WPF

下記のblogで紹介されていたものです。 http://shevaspace.spaces.live.com/Blog/cns!FD9A0F1F8DD06954!554.entry Line、Ellipse、Rectangleといったシェイプは、StrokeDashOffsetプロパティを持っています。このプロパティの値をアニメーションで変化させる…

3DToolsのTrackballDecoratorの使い方

WPF

以前の投稿で、3DToolsのInteractive3DDecoratorを少し紹介しました。今回は配置するだけでマウスによるドラッグで3Dオブジェクトのカメラポジションを自由に変えることができるようになるTrackballDecoratorを紹介します。 3DToolsは、いくつかの修正が行わ…

.NET Framework 3.5でXBAPのFirefoxサポートが行われる

The Universal Desktop | ZDNet WPFのプロダクトユニットマネージャであるIan Ellison-Taylor(イアン エリソン-テイラー)さんが、.NET Framework 3.5でのアップデートの一部としてXBAPのFirefoxサポートを行うことを言及したとのことです。 ほかのブラウザ…

Aurora XAML Designer for .NET 3.0

WPF

下記のblogで知りましたが、Mobiform Software Inc.という会社からWPFのためのデザインツール「Aurora」がリリースされています。 Mobiform Aurora Designer ships | Rob Relyea 下記のページからトライアル版をダウンロードすることができます。 SCADA, IoT…

Visual Studioコードネーム"Orcas" - March 2007 CTP

次期Visual Studioであるコードネーム"Orcas"のMarch 2007 CTPが公開されました。今回は下記の4種類があります。 Virtual PCイメージ(Team Foundation Server) Microsoft Download Center: Windows, Office, Xbox & More Virtual PCイメージ Microsoft Dow…

RenderTransformプロパティとLayoutTransformプロパティの違い

WPF

WPFではTransformクラスに様々な変形を行う機能が用意されていますので、大きくしたり回転させたりといったことが非常に簡単に実現できます。Transformクラスを継承したクラスとして、以下の4つのクラスが存在します。 クラス名 機能 ScaleTransform 縦、横…

Visual Studioで新規作成したWPFアプリケーションのプロジェクトをExpression Blendで開いたときに、イベントボタンを使えるようにする方法

Expression BlendにはプロパティペインにVisual Studioでもおなじみの雷マークのイベントボタンがあり、これを押すことで対象のオブジェクトのイベント一覧が表示されます。 さらにここからお好みのイベント部分をダブルクリックすることで、(Visual Studio…

ValueConverterを使って型の異なるプロパティとバインドする

チェックボックスを使って特定のコントロールを非活性化させたり、非表示にしたりするということは結構よくあることかと思います。WPFではプロパティどうしを簡単にバインディングする方法が用意されていますので、わざわざイベントハンドラを書かなくともこ…

XBAPではBitmapEffectが使えない

WPF

こちらの小野さんのblogで知りましたが、下記のblogでスタンドアロンのWPFアプリケーションとXAMLブラウザアプリケーション(XBAP)の違いが紹介されています。 Comparing WPF applications and XBAP – What’s the difference? | WPF Wonderland XBAPはコー…

Expression Blend Beta 2(英語版)がリリース

ナオキさんのblogで知りましたが、Expression Blend Beta 2がリリースされました。 http://cs.gogo-asp.net/blogs/naoki/archive/2007/01/31/Expression-Beta-2-_EA30EA30FC30B9300030E5652C679E8A48726F302A679A5B1FFF_.aspx 下記の1つ目のリンク先のペー…

ドミノ軒

WPF

Doninoken: WPF XBAP Piece by Bascule – IRhetoric – Karsten Januszewski 上記のblogにて、ドミノ軒というラーメン屋を舞台としたWPFによるアニメーションが紹介されていました。 xbap形式で提供されており、下記のリンクで見ることができます(※要.NET Fr…