WPF

Windowsフォームに対するWPFの真の優位性とは

WPF

約一年半ほど前、弊社のSPREAD for WPFのリリースに合わせる形で「Windowsフォームに対するWPFの真の優位性とは」という記事(ホワイトペーパー)を執筆しました。この記事は試し読みとして前半の数ページは自由に読むことができたものの、全ページを読むに…

実行しているPCのディスプレイ情報を表示するアプリ

前回の投稿でGetDeviceCaps関数の結果などをまとめた表の作成に使用したサンプルアプリを公開します。 少し改良を加え、デバイスのモデル名なども表示されるようにしてみました。以下にソースとバイナリを置いておきますので、興味のある方はダウンロードし…

VSUG DAY 2012 Winterのセッション資料

VSUG DAY 2012 Winterのセッション「今さらWPF?いいえ、今こそWPF!」の資料を公開しました。 今さらWPF? いいえ、今こそWPF! from Yuya Yamaki 当日の様子はTogetterで少し感じ取っていただけるかと思います。 2012/12/15(土) VSUG DAY 2012 Winter #vsu…

新しいsPread

SPREADは1994年にVisual Basic 2.0向けのデータ グリッドコンポーネントとして登場したグレープシティ(当時はBOC)の製品で、18年間の間に計14製品をリリースしています。 コードベースとしてはVisual Basic向け、ASP.NET向け、Windowsフォーム向けの3つが…

WPF 4.5 RCで追加されている「PresentationFramework.Aero2」

Windows 8 Consumer Previewに含まれる.NET Framework 4.5 Betaでは「PresentationFramework.AeroLite.dll」が追加されており、WPFでもデスクトップテーマ「Windowsベーシック」がサポートされていることを以前の投稿でご紹介しました。 Windows 8のデスクト…

CommandParameterに列挙体を指定する方法

プロパティに列挙体を指定する場合、属性構文を使って列挙値を文字列として指定します。たとえば、VisibilityプロパティにVisibility列挙体のVisibleを指定する場合のXAMLは下記のようになります。コードのように列挙体を指定する必要がありません。 XAML <Button Visibility="Visible"/> </button>…

Windows 8のデスクトップテーマ「Windowsベーシック」はWPF的には「AeroLite」

Windows 8では、デスクトップテーマ「Windowsベーシック」がWindows 7と比べて大きく変化しているということは、以前の投稿でご紹介しました。 Windows 8 Developer Preivewのテーマ - Yuya Yamaki’s blog また、Developer Preview時点のWPFでは、まだこの新…

ListBoxで各項目の間隔をあけて選択できない領域を作る

ListBoxで各項目の間隔をあけて選択できない領域を作りたい(単純に項目の間隔をあけるだけでなく項目と項目の間をクリック/タップしてもSelectionChangedイベントが発生しないようにしたい)場合、2007年の投稿で紹介したListBoxItemのControlTemplateを変…

DPIスケール変更時におけるWPFとSilverlightの違い

以前の投稿が@ITの.NET開発者中心厳選ブログ記事として転載されました。ここでは、以前の投稿では文章量の関係から書かなかったもう1つの要素について書きたいと思います。それは、高DPIへの対応です。 Windows 8時代のディスプレイ この15年くらいの間で、…

4つのテクノロジーのControls名前空間を比較

クラス名 Windows Runtime Developer Preview WPF 4.5 Developer Preview Silverlight 5 RC Windows Phone OS 7.1 ApplicationBar ○ - - ○※5 AutoCompleteBox - - ○ - AccessText - ○ - - ActivatingKeyTipEventArgs - ○※2 - - AdornedElementPlaceholder - …

Windows 8以降のマイクロソフトのアプリケーション開発技術

Windows 8が登場すると、Metroスタイルという新しいアプリケーションの形態が追加されるため、アプリケーションの開発技術の選択肢はさらに増えることになります。しかしながら、Windowsプラットフォーム上で実行される多くの業務アプリケーションにとっては…

WindowsFormsHostを使用したときの描画問題

WPF

WPF4でWindowsFormsHostを使用した場合、下記のページに書かれているようないくつかの問題がありました。 ハイブリッド アプリケーションのトラブルシューティング | Microsoft Docs その中でも「WPFでホストされているWindowsフォームコントロールは、常にW…

WPFデータグリッドの選択色を変更する

WPF 4の標準DataGridの場合 WPFの標準DataGridの選択色と一口に言っても、実際にはそれに該当しそうな領域が3つほど存在します。 上の図はデフォルトの状態で“コーヒーマイルド”と書かれた「B5」セルをクリックしたときの状態です。この状態で3つの領域は以…

C1FlexGridとC1DataGridの違い

ComponentOne Studio 2011JのSilverlightコンポーネントとWPFコンポーネントには、それぞれ同様にC1FlexGridとC1DataGridという2つのデータグリッドコンポーネントが存在しています。 コントロール名 Silverlight WPF C1FlexGrid FlexGrid for Silverlight F…

Buttonコントロールに見るWPF 4とSilverlight 5 Betaの違い

2008年の3月にこのblogで以下の記事を書きました。 Buttonコントロールに見るWPF 3.5とSilverlight 2 Betaの違い - Yuya Yamaki’s blog あれから3年が経過し、Silverlight 5 Betaがリリースされたということで、再び同じ表を掲載します。 WPF 4 Silverlight …

デブサミ2011のセッションデモ解説 その4

デブサミ2011(Developers Summit 2011)のセッション「【18-D-2】Windowsフォームで大丈夫か?一番良いのを頼む。」のデモ解説その4です。デモ一式はこちらからダウンロードしてください。 WPFのレイアウト機能を使った業務アプリ画面 パフォーマンス コン…

SQL Server Compact 4.0をWPFアプリケーションで使用する

「Visual Studio 2010 SP1 Tools for SQL Server Compact 4.0」をインストールしても、データセットやEntity Data Modelのウィザードにおけるデータソースの一覧に「Microsoft SQL Server Compact 4.0」が表示されるのはASP.NETアプリケーションのプロジェク…

デブサミ2011のセッションデモ解説 その3

デブサミ2011(Developers Summit 2011)のセッション「【18-D-2】Windowsフォームで大丈夫か?一番良いのを頼む。」のデモ解説その3です。デモ一式はこちらからダウンロードしてください。 WPFのレイアウト機能を使った業務アプリ画面 パフォーマンス コン…

デブサミ2011のセッションデモ解説 その2

デブサミ2011(Developers Summit 2011)のセッション「【18-D-2】Windowsフォームで大丈夫か?一番良いのを頼む。」のデモ解説その2です。デモ一式はこちらからダウンロードしてください。 WPFのレイアウト機能を使った業務アプリ画面 パフォーマンス コン…

デブサミ2011のセッションデモ解説 その1

デブサミ2011(Developers Summit 2011)のセッション「【18-D-2】Windowsフォームで大丈夫か?一番良いのを頼む。」の資料とデモはこちらの投稿で公開しました。しかしながら、どのようにデモを見たらよいのかがセッションを受講していない方には分からない…

デブサミ2011のセッション資料とデモ

デブサミ2011(Developers Summit 2011)のセッション「【18-D-2】Windowsフォームで大丈夫か?一番良いのを頼む。」のセッション資料とデモを公開します。 Windowsフォームで大丈夫か?一番良いのを頼む。View more presentations from Yuya Yamaki. セッシ…

Expression Blendのサンプルデータを日本語化する

バージョン3以降のExpression Blendには、「サンプル データの作成 | Microsoft Docs」という機能があり、デザイン時でも手軽にデータ表示時の外観を確認することができます。 「サンプルデータの作成」機能の使用方法については、下記のビデオを見るのが手…

WPF Performance Suiteのパッチ

WPF

WPF Performance Suite(Performance Profiling Tools for WPF)はWPFアプリケーションのパフォーマンス最適化に役立つプロファイリングツールです。WPF 4に対応したバージョン4.0は下記のWindows SDK(バージョン7.1)に含まれています。 Download Microsof…

VSUG Day 2010 Winterのセッション資料とデモプロジェクト

去る12月11日(土)に行われたVSUG Day 2010 Winterのセッション資料とデモプロジェクトを公開します。 セッションタイトルは「60分でわかる!SilverlightとWPFの 入力チェック」です。プラットフォームが提供する入力チェックにおける“検証”と“アクション”…

PasswordBoxコントロールのPasswordプロパティが依存関係プロパティとして実装されていない理由

WPF

PasswordBox が Binding できない WPFのPasswordBoxコントロールのPasswordプロパティは、依存関係プロパティとして実装されていないためデータバインディングを利用することができません。私も気になって調べてみたところ、セキュリティ的な理由によりあえ…

WPFとSilverlightの選択ガイダンス

先の記事でマイクロソフトのPete Brown氏がblogに記載したWPFとSilverlightの選択ガイダンスを紹介しました。私自身はこのガイダンスに賛成できない部分も多いため、私が考えるWPFとSilverlightの選択ガイダンスを書いてみようと思います。 異論、反論はある…

WPFとSilverlightの将来

先週から今週にかけてWPFとSilverlightの将来を心配する声が聞かれるようになりましたので、このblogでもいくつか気になった記事などを取り上げてみたいと思います。 Blog | Evernote 「Evernote 4 for Windows」がWPFからC++に鞍替えしたことが話題となり、…

WPFの次バージョンの新機能

WPF

The Present and Future of WPF - Pete Brown's 10rem.net この記事はPDC10のオンデマンドビデオとして公開されている「WPF Today and Tomorrow」の内容とほぼ同一のものとなっています。 WPF Today and Tomorrow - PDC10 セッション資料 この記事の中で、WP…

WPFアプリケーションしか開発しなくても「Silverlight 4 Tools for Visual Studio 2010」は必ずインストールしましょう

「Silverlight 4 Tools for Visual Studio 2010」(以下、「Silverlight 4 Tools」)は、その名前の通りVisual Studio 2010でSilverlight 4を開発できるようにするツール(アドオン)です。しかしながら、このツールのダウンロードページをよく見てみると、…

ComponentOne Studioに収録されている4つのチャートコントロール

現在発売中のComponentOne Studio Enterprise 2010Jには、Windowsフォーム、ASP.NET、WPF、Silverlightの各テクノロジに対応した4つのチャートコントロールが収録されています。 コンポーネント名 単体販売 Enterprise for Windows Forms for ASP.NET for Si…