2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

The DWG/DXF to XAML Conversion Toolkit (D2X)

WPF

AutoCADの形式であるDWGファイルとその他の多くのCADソフトでも扱えるDXFファイルからXAMLファイルに変換するツールが、CodePlexに登場したようです。 CodePlex Archive まだ実際に試してはいないのですが、上記のページの画像を見る限りかなりの精度で変換…

コードネーム"Fidalgo"は次のCTPが最後になる?

下記のJim Galasynさんのblogからの情報ですが、どうやら"Fidalgo"は次のCTPが最後のリリースになる模様です。 October CTP and the last build of Fidalgo – Jim Galasyn's Learning Curve "Fidalgo"について分からない方はこちらをご参照ください。 "Orcas…

ControlTemplate

WPF

WPFのUIエレメントは、Styleプロパティ(http://windowssdk.msdn.microsoft.com/en-us/library/system.windows.frameworkelement.style.aspx)を持っており、これを利用することであらかじめ定義しておいたプロパティ、トリガ、イベントなどを一度に適用させ…

Kaxaml 0.1 (Alpha)

WPF

こちらのうなまなさんのblogで知りました。 XAMLPadよりいいかも 下記のページにて、KaxamlというXamlPadの豪華版のようなアプリケーションが公開されています。 Kaxaml 0.1 (Alpha) さっそく使ってみました。以下のような機能があります。 スニペット 検索…

2つのASP.NET AJAX - 1.0 BetaとCTP Beta

10/20にASP.NET AJAXの1.0 BetaとCTP Betaがリリースされました。 Microsoft Download Center: Windows, Office, Xbox & More Microsoft Download Center: Windows, Office, Xbox & More これらの詳細については、ナオキさんにおまかせするとして、ここでは…

System.Windows.Controlsの紹介 - ScrollViewer

WPF

XAML <Window x:Class="Window1" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" Title="ScrollViewer" Height="120" Width="210" > <ScrollViewer HorizontalScrollBarVisibility="Visible"> </scrollviewer></window>

System.Windows.Controlsの紹介 - TabControl

WPF

今回は、WindowsフォームのTabControl(System.Windows.Forms名前空間)と比較するかたちで、WPFのTabControl(System.Windows.Controls名前空間)を紹介したいと思います。 WindowsフォームのTabControl TabControlはTabPageをコレクションとして持っており…

英語版のInternet Explorer 7がリリース

英語版のInternet Explorer 7がリリースされました。下記のページからダウンロードすることができます。 今回リリースされたものは、対応するOS別に以下の5つになります。 Windows XP Service Pack 2 (SP2) Windows XP Pro x64 Edition Windows Server 2003…

Visibilityプロパティ

WPF

.NET Framework 2.0から加わったFlowLayoutPanel コントロール (Windows フォーム) | Microsoft Docsを使うと、コントロールを水平または垂直の方向に並べて配置することができます。 フォームの大きさに合わせてコントロールのレイアウトを自動的に変更する…

System.Windows.Controlsの紹介 - Expander

WPF

XAML <Window x:Class="Window1" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" Title="Expander" Height="200" Width="200" > <StackPanel> </stackpanel></window>

Virtual PC 2007 Beta

下記のMicrosoft ConnectのページのVirtual PC 2007 Beta Programに参加することで、誰でもVirtual PC 2007 Betaをダウンロードすることができます。 Microsoft Connect is Retired - Collaborate | Microsoft Docs こちらにホワイトペーパーがあります。 Wi…

知ってる?! True WinChart for .NETコード編

下記のページには、Windowsフォーム用のチャート生成コンポーネントであるTrue WinChart for .NET 3.0Jを使ってのグラフを作成する基本ステップが紹介されています。 知ってる?! True WinChart for .NET 上記のページで紹介している方法は、プロパティウィ…

ADOBE READER 8 Pre-Release

Adobe ReaderならびにAdobe Acrobatシリーズの新バージョン8.0がリリースされるようです。 少し古い記事ですが、私は知りませんでした。 「Adobe Reader 8」がインタフェースを一新して登場 | 日経 xTECH(クロステック)] なんだか、毎年のようにバージョン…

RC2(ビルド5744)

RC2がリリースされたということで、先週やってきた新しいノートPCへインストールしてみました。 CPUはCore 2 Duo(Merom)の2.16GHzですが、プロセッサのスコアは5.1でした。Pentium 4の2.8GHzで4.1だったので、もうちょっと高い数字を出して欲しかったとこ…

"Orcas"と"Fidalgo"

少し前になりますが、 Pre-release Software Visual Studio Code Name "Orcas" - September Community Technology Preview (CTP) というものがVirtual PCのイメージで提供されています。 Code Name "Orcas"と書いてあるので、こちらと非常に紛らわしいですが…

Google Code Search

こちらのishisakaさんのblogで知りました。 http://www.isisaka.com/blog/archives/2006/10/post_346.html なんと、Googleがソースコード専用の検索サイトを始めたみたいです。 http://www.google.com/codesearch 検索には正規表現を使えるようです。 ためし…

Mouse Gestures for Internet Explorer

マウスを右クリックしながら左や右などにマウスを動かすことで、割り当てられたWebブラウザのコマンドを実行するマウスジェスチャー。はてなダイアリーのキーワードにも書いてありますが、あまりに便利なゆえに中毒性が高い機能です。 私もマウスジェスチャ…

SendToフォルダの場所

こちらのblogからです。 http://windowsconnected.com/blogs/joshs_blog/archive/2006/10/01/Windows-Vista-Tips-_1320_-Customizing-the-_1C20_Send-To_1D20_-Menu.aspx Windows XPのときは、SendToフォルダが隠しフォルダとして下記のような場所にありまし…

Windows Vista RC2はbuild 5743で今週の金曜日にリリースされる?

http://www.windowsitpro.com/windowspaulthurrott/Article/ArticleID/93715/windowspaulthurrott_93715.html 上記のページによると、ないと言われていたRC2はbuild 5743で今週の金曜日にリリースされると見られているようです。RC2はRTM前の最後のプレリリ…

Markup Extensions

WPF

以前の投稿で書きましたが、XAMLでは各エレメントのプロパティがString型以外の場合には、TypeConverterによって文字列から必要な型の値やクラスのインスタンスが生成されて設定されるようになっています。 ところが、このTypeConverterを使う方法では対応で…