サトヤ仙台の発足と第一回サトヤ勉強会の開催

 仙台に新たなコミュニティ「サトヤ仙台」が発足しました。

サトヤ仙台 - 仙台発のMicrosoft系コミュニティ



 そして、第一回目の勉強会が11月15日に日本マイクロソフトの東北支店で開催されます。

第1回サトヤ勉強会 #satoya | Peatix



 「サトヤ仙台」はマイクロソフト技術とそれらとつながる技術、人々を応援するコミュニティです。ちなみに、


コミュニティ名:サトヤ仙台
サトヤ仙台が主催する勉強会の名称:サトヤ勉強会


 です。


 「サトヤ」って何なのか?なぜ「サトヤ」なのか?それはあえてここでは申しません。ぜひ第一回勉強会にお越しください。


 仙台は、本当に長いことマイクロソフト技術に関わるコミュニティが不毛の地であったと思います。思い起こせば2007年の6月、「Community Launch Teamイベント」なるものがマイクロソフトさんの協力の元、この仙台でも開催されました。

Community Launch Teamイベント - Yuya Yamaki’s blog



 忘れもしませんが、このイベント、参加者よりも講師陣と関係者の数が多いといったイベントとなってしまいました。震災後に仙台ではIT系の勉強会が信じられないほどたくさん開催されるようになりましたが、そこでもマイクロソフト技術に関する勉強会はありませんでした。


 しかし、2012年にJAZUG仙台が発足し、2014年サトヤ仙台が発足しました。仙台、東北でマイクロソフト技術に関して語れる場ができつつあります。新しい技術でないかもしれませんが、マイクロソフト技術を仕事で常日頃から使っているという人は多いと思います。でも仕事で使っているだけなので別に最新技術に興味はないと思っている人も多いのかもしれません。サトヤ勉強会はそういった方にも来ていただきたい勉強会です。


 そして物心ついた時からすでにインターネットがあり、マイクロソフト技術に触れたことがないという方にも来ていただきたい勉強会です。


 「サトヤ仙台」と「サトヤ勉強会」をぜひよろしくお願いします。

Xamarinはじめました

 Xamarinはじめましたので、つまずいた部分などを中心に少しずつ投稿していきたいと思います。


 Xamarinをはじめようとまず入門者向けの記事などを読み、この辺にあるサンプルを実行しようと思うわけですが、既定だとAndroidAPIレベルが10と12の2つしか用意されていなかったので、実行できませんでした。なので、どうせなら速いほうがよいので以下のページを呼んでx86エミュレーターを追加しました。


Android SDK の高速エミュレータ、使ってますか? | OPTPiX Labs Blog


 Xamarinのインストールの中でインストールされたAndroid SDKは以下の場所にインストールされているようです。


C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Android\android-sdk


 「Intel HAXM (Hardware Accelerated Execution Manager)」のインストーラーの場所はここです。


C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Android\android-sdk\extras\intel\Hardware_Accelerated_Execution_Manager\intelhaxm.exe


 ここでHAXMをインストールしようとしたらCPUがVT-xをサポートしていないというエラーでインストールできなかったのですが、「Hyper-Vを無効にしないとだめかも」と教えてもらい、無事インストールできました。


 こんな感じでx86Androidの仮想デバイスを作りました。





 で、無事にサンプルを実行できたという話でした。





 今回はここまでです。

伝説のアプリ、今ここに完全復活




エフスタ!!抽選 を入手 - Microsoft Store ja-JP


 知る人ぞ知るフェニックス作のあの伝説のアプリが、なんとWindowsストアアプリとして帰ってきました。


 「エフスタ!!抽選」は特に勉強会で活躍する抽選アプリです。文字列の抽選は、パネルディスカッションのお題を決める際に最適です。番号の抽選は勉強会のプレゼントを提供する人を決める際に活躍します。もちろん伝説もきちんと継承。アプリバーから「伝説モード」を設定すれば、新たな伝説を生むことができます。


 最初はもらったプロジェクトからフェニックス秘伝のソースをコピーして作ろうと思ったのですが、いろいろと機能をつけ足すことを考えてイチから作成しなおしました。ただ、タイマーの処理とかはほぼそのままなので、タイミングとかは変わっていないと思います。


 エフスタ!!以外でも、エフスタ君が表示されていることに抵抗がなければどんどん使っていただければと思います。一応ユニバーサルアプリのプロジェクトとして作成しているので、今後時間があればWindows Phone版も公開しようかなと思います。


 ソースコードは以下に公開してますので、何かの参考になれば幸いです。


GitHub - yuyayamaki/FstyleLottery

Windowsフォームに対するWPFの真の優位性とは




 約一年半ほど前、弊社のSPREAD for WPFのリリースに合わせる形で「Windowsフォームに対するWPFの真の優位性とは」という記事(ホワイトペーパー)を執筆しました。この記事は試し読みとして前半の数ページは自由に読むことができたものの、全ページを読むにはアンケートに答えていただく必要がありました。最近、日本マイクロソフトの荒井さんがプログラミングWindows第6版のWPF版を書かれていることに代表されるように、WPFがなんとなく盛り上がってきていることから、内容を少し更新し、誰でも自由に閲覧できるかたちで公開しました。


WPFプラットフォームの優位性 | Developer Tools - グレープシティ株式会社


PDFへの直リンクはこちらです。


Windowsフォームに対するWPFの真の優位性とは


 このホワイトペーパー、書いた本人が言うのもなんですが、あまり他では書いていない結構いい内容が書いてあると思います。たとえば即時モードと保持モードを取り上げ、ありがちなWPFの描画パフォーマンスに対する誤解を解くような解説を行っていたります。以下、ホワイトペーパーより抜粋。

Buttonコントロールを1000個生成して表示するのに、Windowsフォームでは2.20秒かかりましたが、WPFではなんと0.06秒しかかかりませんでした。しかし、WPFWindowsフォームの30倍以上もの描画性能があるのかなどと驚いてはいけません。この大きな差こそが即時モードと保持モードの違いを表す特徴であり、この計測方法ではWPFの描画パフォーマンスを正しく判断することができないことを示す結果です。



 実際にこのホワイトペーパーに出てくるデモは、私のblogでも紹介していますのでダウンロードして試すことができます。


デブサミ2011のセッション資料とデモ - Yuya Yamaki’s blog
デブサミ2011のセッションデモ解説 その1 - Yuya Yamaki’s blog
デブサミ2011のセッションデモ解説 その2 - Yuya Yamaki’s blog
デブサミ2011のセッションデモ解説 その3 - Yuya Yamaki’s blog


 これからWPFを始める人、WPFをはじめようか迷っている人に是非読んでいただきたいです。


 それからこれは私が書いた記事ではありませんが、SPREAD for WPFがなぜ歴代のSPREADとは異なるかたちのコンセプトで作られたのかといった開発秘話的な話の記事も公開していますので、こちらも是非読んでいただければと思います。


SPREADの再創造−日本の業務アプリにおける最強のデータグリッドを求めて−

Windows PhoneアプリとWindowsストアアプリの両方の開発者アカウントを持っていた人へ

 忘れてしまっている方もいるかもしれませんが、(たぶん2013年11月以前に)Windows PhoneアプリとWindowsストアアプリの両方の開発者アカウントを持っていた人には、11月の時点で「Important information about your Windows Phone and Windows Store Dev Center accounts‏」というタイトルのメールが来ているかと思います。私のところには11月16日にメールが来ていました。そして、このメールには次の年の更新クーポンが付いています。


 もし、前回がクレジットカードによる支払だった場合、Windowsデベロッパーセンターのダッシュボードでは自動更新に設定されているので、そのままではクーポンではなくクレジットカードでの支払いになってしまいますので注意が必要です。一度、自動更新をオフにして、支払いの方法を変更する必要があります。




エフサミ2014のリンクまとめ

エフサミ!! - 福島のITで日本を元気に!





YouTube ライブ(セッション動画)


YouTube
7/12 KORIYAMAステージ - YouTube
7/12 AIZUステージ - YouTube
7/12 IWAKIステージ - YouTube
7/12 DJ KATOの「エフスタ講師のエンジニア物語」 - YouTube


7/13 FUKUSHIMAステージ - YouTube
7/13 KURAステージ - YouTube
7/13 DJ KATOの「エフスタ講師のエンジニア物語」 - YouTube


Togetter


エフサミ!!2014 ~ふくしまITサミット~ 福島のITで日本を元気に! #efsumi14 (1日目) - Togetter


エフサミ!!2014 ~ふくしまITサミット~ 福島のITで日本を元気に! #efsumi14 (2日目) - Togetter


メディア


http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2xFKBusUBDwJ:www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055744461.html%3Ft%3D+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2014071312
お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報
http://www.minyu-net.com/news/topic/140713/topic6.html

エフスタ!!福島 〜盛り上げようFukushima!盛り上がろうIT!〜

 6月28日(土)にエフスタ!!Fukushimaが開催されます。エフスタ!!が福島を中心に活動しているコミュニティということを知っている方は、なぜあえてさらに「Fukushima」がつくのかと疑問に思われたかもしれませんが、今回、初の福島市での開催です。


6月28日 エフスタ!!福島 ~盛り上げようFukushima!盛り上がろうIT!~(福島県)


 ちなみに福島市の場所はここです。





 セッションは、マイクロソフトエバンジェリスト、高添さんに最新ハイブリッドクラウドの現状についてお話いただきます。また、エフスタメンバーからのミニセッションがあり、私も「TypeScript入門してみた」というタイトルで話をさせてもらいます。





 福島市なら近いという方もそうでない方もご参加お待ちしています。