WPF

WPF 4とSilverlight 4でSystem.Windows.Controls名前空間のクラスを比較

クラス名 WPF 4 Silverlight 4 1 AutoCompleteBox ✓(Toolkit:Preview) ✓ 2 AccessText ✓ 3 AdornedElementPlaceholder ✓ 4 AlternationConverter ✓ 5 BooleanToVisibilityConverter ✓ 6 Border ✓ ✓ 7 BorderGapMaskConverter ✓ 8 Button ✓ ✓ 9 Calendar ✓…

Developers Summit 2010のセッション資料

デブサミ2010のセッション資料は、SlideShareというサイトにて公開されています。 Wpf 4とSilverlight 4、これから業務アプリを開発するならどっち? また、PDFファイルも下記の場所においてありますのでご自由にダウンロードいただければと思います。 WPF 4…

WPFにおけるフォントサイズの指定

WPF Text Measurement Units – WPF Text Blog たとえばWPFで下記のようにTextBlockのフォントサイズを24と指定した場合、Windowsフォームで24ポイントと指定したときとは大きさが異なることに気が付くかと思います。 XAML <TextBlock Text="グレープシティ" FontSize="24"/> これは、WPFではフォントサイズを</textblock>…

Blend 3をインストールするとWPF Toolkit June 2009版も自動的にインストールされる

Microsoft Expression Blend 3 リリース ノート 上記のリリースノートによると既にインストールされているVisual StudioやBlendによって一部だけしかインストールされない場合があるようですが、とにかくBlend 3をインストールするとWPF Toolkit June 2009版…

わんくま同盟 東京勉強会 #37 セッション資料

9月26日(土)に、「わんくま同盟 東京勉強会 #37」が開催され、その中で「Validation with WPF & Silverlight」というタイトルでセッションを担当させていただきました。 以下は、そのセッションのアジェンダです。 検証の基本 エラー表示の方法 Validation…

Microsoft Expression Studio 3の日本語版がリリース

MSDNサブスクリプションにて、Microsoft Expression Studio 3の日本語版がダウンロード可能となりました。 また、それに伴いMicrosoftダウンロードセンターにはExpression 3シリーズの試用版が公開されています。 http://www.microsoft.com/downloads/detail…

WPF 4で追加されるSilverlightにのみ存在していた機能 - 「CaretBrush、SelectionBackground、SelectionForeground」

Caret Brush – WPF Text Blog Silverlight 2のTextBoxとPasswordBoxでは、SelectionBackgroundプロパティで選択されている文字列の背景色を、SelectionForegroundプロパティで選択されている文字列の色を設定することができます。 また、Silverlight 3のText…

ListBoxコントロールにおける縦スクロールの単位

Visual Basic 6.0:行単位 Windowsフォーム:行単位 ASP.NET - Internet Explorer:行単位 ASP.NET - Firefox:ピクセル単位 ASP.NETのListBoxは、下記のように単純にselectタグが出力されるものであるためブラウザの実装に依存。 <select size="4" name="ListBox1" id="Select1" style="font-size: XX-Large;"> <option value="あいうえお">あいうえお</option> <option value="かきくけこ">かきくけこ</option></select>

Expression Studio 3(英語版)の評価版リリース

Expression Studio 3 LAUNCHED TODAY! – Expression Blend and Design http://www.microsoft.com/expression/try-it/Default.aspx#PageTop Expression Studio 3(英語版)の評価版がリリースされました。日本語版はReMIX Tokyo 09のキーノートで発表された情…

WPF/Silverlight UIフレームワーク入門 − @IT

4月から執筆してきた記事「」の最終回となる第4回が、昨日(2009年7月14日)公開されました。 最終回の記事の最後にも書きましたが、この記事はWPF/SilverlightのUIフレームワークについて、行き当たりばったりで学んできたものを抜粋し、理解しやすいよう…

SilverlightとWPFの技術的な違いに関するホワイトペーパー

CodePlex Archive 上記のCodePlexのサイトにて、「Programmatic Differences Between Silverlight and WPF」というタイトルのSilverlightとWPFの技術的な違いに関するホワイトペーパーが公開されています。69ページのPDFファイルとして提供されており、目次…

WPF 4 Beta 1のオフラインドキュメント

WPF

WPF 4 Beta 1のドキュメントは、オンラインだと下記の場所で提供されています。 MSDN->MSDN Library->.NET Development->Beta Versions and Previews->.NET Framework 4 Beta 1-> Windows Presentation Foundation | Microsoft Docs オンラインはオンライン…

Silverlight 3 Beta 1にあってWPF 3.5にないシリーズ「Easing Functions」

New animation API for Silverlight (Easing Functions) – Silverlight and Windows Phone SDK 以前の投稿で紹介したとおり、WPF 3.5やSilverlight 2では、スプライン補間(KeySpline)を使ってイージング(アニメーション中の段階的な加速や減速のこと)を…

WPFとSilverlight 3 BetaにあってSilverlight 2にないシリーズ「SystemColorsクラス」

SystemColorsクラス(System.Windows名前空間)は、システムに依存した色情報を提供してくれるクラスです。Silverlight 2でこのクラスはサポートされていませんでしたが、Silverlight 3 Beta 1で追加されました。 WPFでは、1つの色につき、「Brush」、「Brus…

WPFとSilverlight 3 BetaにあってSilverlight 2にないシリーズ「リソースディクショナリのマージ」

以前の投稿でも取り上げました通り、Silverlight 2のResourceDictionaryクラスにはSourceプロパティとMergedDictionariesプロパティがありませんでした。Silverlight 3 Beta 1では、WPFと同様にこれら2つのプロパティがサポートされるようになったため、リソ…

WPFとSilverlight 3 BetaにあってSilverlight 2にないシリーズ「Styleプロパティに値を2回以上設定する」

XAML <Grid> <Rectangle x:Name="BackgroundRect"/> <Button VerticalAlignment="Center" HorizontalAlignment="Center" Content="スタイルの適用" Click="Button_Click"/> </Grid> Visual Basic Private Sub Button_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.RoutedEventArgs) Dim MyStyle As New Style(G…

WPFではコンテンツに対してもデータテンプレートを利用できる

下記のXAMLをWPFとSilverlightの両方で確認すると、表示結果が異なります。 XAML <ListBox> <TextBlock Text="項目1"/> <TextBlock Text="項目2"/> <ListBox.ItemTemplate> <DataTemplate> <StackPanel> <TextBlock Text="データテンプレート有効"/> <ContentPresenter Content="{Binding}"/> </StackPanel> </DataTemplate> </ListBox.ItemTemplate></ListBox> WPF S…

「WPF入門 XAML編」のご紹介

下記のhttp://blogs.wankuma.com/kzt/というblogでkazutoさんという方がXAMLの構文について詳しく解説されており、とても良いコンテンツだと思いましたのでここでご紹介させていただきます。 WPF入門 〜XAML編[概要]〜 WPF入門 〜XAML編[構文1]〜 WPF入…

入力データ検証 その7 BindingGroup

WPF

個々のデータではなく入力されたデータをまとめて検証したい場合(たとえば値段が1000円以下の場合には個数は5以下でなければならないといったように複合的な検証が行われる場合)、DataErrorValidationRuleのようにバインドしているソースオブジェクト側に…

入力データ検証 その6 カスタムValidationRule

WPF

その5ではIDataErrorInfoインターフェイス実装により発生するエラーをチェックするDataErrorValidationRuleをご紹介しました。既定で用意されているValidationRuleはExceptionValidationRuleとDataErrorValidationRuleの2つだけで、これらを使用する場合に…

入力データ検証 その5 DataErrorValidationRule

WPF

一番初めのその1ではExceptionValidationRuleというValidationRuleを使用しました。これはバインドしているソースオブジェクトから例外がスローされた場合に検証不合格とするルールでした。これ以外に既定で用意されているValidationRuleとして今回はDataEr…

入力データ検証 その4 Error添付イベント

WPF

前回のその3ではHasError添付プロパティとプロパティトリガを利用したデータ検証におけるUI上のフィードバック方法をご紹介しました。最後のUI上のフィードバック方法として、今回はError添付イベントをご紹介します。 BindingクラスのNotifyOnValidationEr…

入力データ検証 その3 HasError添付プロパティ

WPF

その2では、ErrorTemplateを使ったUI上のフィードバックを取り上げましたが、今回はValidation.HasError添付プロパティを使った方法をご紹介します。 HasError添付プロパティは検証が不合格になった場合に、つまりValidation.Errors添付プロパティに何らか…

入力データ検証 その2 ErrorTemplate

WPF

前回のその1で紹介したサンプルでは、検証が不合格の際にTextBoxに対して赤い枠線が表示されるというUI上のフィードバックがありました。 その際にこれは既定のErrorTemplateであると説明しましたが、今回はこのErrorTemplateについて説明したいと思います…

入力データの検証 その1

WPF

WPFにおける入力データの検証は、データバインディングのプロセスの1つとして行われます。 上の図はMSDNライブラリ データ バインディングの概要に掲載されているものと同じ図です。この図にあるように、検証はターゲットからソースへの値の転送中に発生しま…

WPFとSilverlightのVisualStateMangerは実装が異なる

VisualStateManager for desktop WPF – Tales from the Smart Client Furthermore, the normal pattern for using Silverlight controls with VisualStateManager is to have the controls call GoToState() in their implementation code. But desktop WPF …

WPFにあってSilverlight 2にないシリーズ「リソースディクショナリファイルの利用」

WPFでは、Visual Studioのアイテムテンプレートに「リソース ディクショナリ (WPF)」という項目が存在します。 追加したリソースディクショナリを下記のように記述し、 Dictionary1.xaml <ResourceDictionary xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"> <Style x:Key="bstyle" TargetType="Button"> </resourcedictionary>

WPF ToolkitのVisual State ManagerとBlend 2 SP1の隠し機能

WPF

CodePlexで公開されているWPF Toolkit - October 2008 Releaseには、以下の3つが含まれています。 WPF DataGridのバージョン1 DatePickerとCalendarのバージョン1 VisualStateManager (VSM)のプレビュー版 このうちのVisualStateManager(以下、VSM)を今回…

XAML Power Toys

08/09/24 Version 2.0.8リリースのため一部修正、追記 http://karlshifflett.wordpress.com/xaml-power-toys/ Visual StudioのXAMLエディタ”Cider”のアドインツールである「XAML Power Toys」が上記のページにて公開されています。非常に便利なツールだと思…

[結合]と[複合パスのリリース]を使ったシェイプの切り取り

This site is temporarily unavailable たとえば下記のようにRectangleとElipseを配置し、Ctrlキーを押しながら2つのオブジェクトを選択した状態にします。 その状態で、メニューバーの[オブジェクト]-[結合]-[除算]を選択すると下記のようになります…